Our business事業内容

事業内容

建設コンサルタント部門Construction consultant

道路

道路やトンネルに多くの実績

高規格幹線道路・国道・県道をはじめ、市町村道に至るまで、道路やトンネルの概略・予備・詳細設計に数多くの実績を重ねてきました。そして、この分野で培って来たノウハウと技術力が新たな設計の基礎となり、あらゆる仕事に活かされています。また、最新技術による道路概略・予備・詳細設計を実施し、作業の効率化・スピードアップに取り組んでいます。

道路

主要業務分野

計画/設計
道路網・路線計画、道路概略・予備設計、道路詳細設計、平面交差点設計、立体交差点設計、道路休憩・連絡等施設設計(サービスエリア、インターチェンジ等)、附帯工設計(付替・取付道水路工、土取場・土捨場設計等)、維持・補修計画、舗装設計
道路構造物設計
道路構造物(函渠工、擁壁・補強土工、法面工、覆工等)の予備設計及び詳細設計
道路付属施設設計
交通安全施設(防護柵、立体横断施設、照明等)、交通管理施設(標識等)、遮音壁
地下構造物設計
電線共同溝、情報ボックス、地下通路
道路防災設計/点検
落石調査、法面・盛土・擁壁等点検、防災施設点検、落石対策設計、法面対策設計
道路状況/交通量調査
交通量調査、交通渋滞調査、道路網・路線現況調査、交通量推計調査、事故調査、変状調査

実 績

実績年度
業務名
発注者
平成15年度
一般国道375号道路特殊改良事業
(1種)に伴う調査,設計委託業務
広島県西部建設事務所東広島支所
令和元年度
金江瀬戸幹線事業計画書等作成業務委託
福山市
令和元年度
西条第二地区地区計画道路2号線他設計業務
東広島市
令和元年度
一般県道比婆山公園森脇線 測量設計地質調査業務委託
広島県北部建設事務所 庄原支所
令和元年度
福山沼隈線道路改良に伴う業務委託(9工区)
広島県東部建設事務所

一覧を見る

河川・砂防

潤いある水辺空間をも作る重要な事業

河川は治水、利水の役割を担うだけでなく、潤いのある水辺空間や多様な生物の生息・生育環境の場として、さらには風土と文化を形成する重要な要素として今後の整備方向が問われています。当社では、数多くの実績を蓄積し、その望ましい姿を具体化します。

河川・砂防

主要業務分野

河川
治水経済調査、計画降雨検討、基本高水・計画高水流量検討、低水流出解析、河道計画、正常流量検討、氾濫水理解析総合治水調査・計画、河川構造物設計(築堤・護岸、樋門・樋管、床止め、堰 、水門・閘門、揚排水機場)、水質保全計画
砂防、地すべり
渓流空間利用実態調査、水系砂防調査、土石流対策調査、流木対策調査、水系砂防計画、地すべり予備調査、地すべり概査、地すべり機構解析、地すべり対策計画、急傾斜地予備調査、急傾斜地概査、急傾斜地機構解析、急傾斜地崩壊対策計画、砂防構造物設計(砂防えん堤、床固工、渓流保全工、土石流対策工、流木対策工、護岸工、山腹工)、地すべり防止施設設計、急傾斜地崩壊防止施設設計
ダム
コンクリートダム本体設計、フィルダム本体設計、転流工設計、水理模型実験、コンクリートダム施工計画・施工設備概略設計、コンクリートダム施工計画・施工設備実施設計、フィルダム施工計画・施工設備概略・実施設計
海岸
波浪調査、海岸線調査計画、海岸保全計画、浸食対策計画、海岸利用、経済調査、海岸構造物設計(堤防・護岸・胸壁、突堤、離岸堤、消波提、高潮・津波防波堤、人工岬、人工リーフ、人工海浜)、施工計画

実 績

実績年度
業務名
発注者
平成14年度
広島西部山系四季が丘地区
砂防堰堤詳細設計業務
国土交通省中国地方整備局太田川河川事務所
平成25年度
平成25年度河川整備事業
大谷川測量設計業務委託
東広島市
令和元年度
二級河川沼田川水系沼田川外河川巡視業務及び堤防変状監視業務委託
広島県東部建設事務所 三原支所
令和元年度
荻之尾川隣災害関連緊急砂防事業に伴う業務委託
広島県東部建設事務所
令和元年度
戸河内小学校区外 土砂災害警戒区域等の設定に関する業務委託
広島県西部建設事務所

一覧を見る

港湾・空港

多様化するニーズに対応する創造力

経済、社会の成熟に伴い、港湾は物流や生産の場としての機能充実に加え、豊かなウォーターフロントの形成、港湾を生かした快適空間の確保など、ニーズは多様化、高度化しつつあります。それらを念頭に、総合的港湾空間の創造をさらに進めたいと考えます。

港湾・空港

主要業務分野

港湾
港湾計画、自然条件調査、管理・運営調査、防波堤、防砂堤、防潮堤、導流堤、堤防、水門・閘門、護岸、岸壁、桟橋、物揚場、船揚場、臨港交通施設、施工計画、維持管理 点検、維持管理 維持修繕
空港
自然条件調査、人文調査

実 績

実績年度
業務名
発注者
令和元年度
地方港湾 中田港外 港湾施設等定期点検業務委託
広島県港湾振興事務所
令和元年度
国際拠点港湾 広島港 港湾施設等定期点検業務委託
広島県港湾振興事務所
平成30年度
地方港湾 中田港外 港湾施設等定期点検業務委託
広島県港湾振興事務所
平成30年度
串浜漁港海岸保全整備に伴う調査設計業務委託
尾道市
平成29年度
国際拠点港湾広島港外港湾・海岸事業に伴う測量設計業務委託(その2)
広島県港湾振興事務所

一覧を見る

鋼構造・コンクリート

高度な技術力と新工法へ挑戦

橋梁設計は各種構造物の中でも、特に高度な技術力が要求されます。当社では長年培ってきた技術力を礎に、設計計算の自動化・3D化等、新技術・新工法の積極的な採用を行っています。構造物は、安全性・機能性・耐震性・経済性等に優れた設計であることはもちろん、建設に伴う周囲の環境や景観の変化も見据えた設計が必要不可欠と考え、その要求に応えます。

鋼構造・コンクリート

主要業務分野

橋梁
鋼上部工(プレートガーダー)、鋼上部工(トラス)、鋼上部工(ラーメン)、鋼上部工(アーチ)、鋼上部工(吊橋)、鋼上部工(斜張橋)、PC上部工(プレテン桁)、PC上部工(ポステン桁)、PC上部工(場所打桁)、PC上部工(ラーメン)、PC上部工(アーチ)、PC上部工(斜張橋)、鋼製下部工、コンクリート下部工、施工計画、点検、損傷・変状調査、維持・補修計画、塗装設計
水門設備
河川用水門設備、ダム用水門設備、樋門・樋管設備、監視操作制御設備
トンネル
維持管理 点検、損傷・変状調査、維持・補修計画

実 績

実績年度
業務名
発注者
平成7年度
国道183号測量設計業務委託
広島県北部建設事務所庄原支所
令和元年度
一般国道185号外道路災害防除事業に伴う業務委託(橋梁補修設計) 
広島県東部建設事務所 三原支所
令和元年度
橋梁補修調査設計業務委託(汐廻橋外2橋) 
福山市
令和元年度
橋梁補修調査設計業務委託(領家橋) 
福山市
令和元年度
橋梁点検業務委託(1-1)(当免橋外) 
福山市

一覧を見る

土質・基礎

正確な解析で安全な構造設計に貢献

各種構造物の建設及び維持管理に関わる調査、解析、観測、評価に取組んでいます。調査は、事前調査、現地調査、継続観測等があります。調査結果に基づき、地盤の特性や強度評価を行い、構造物構築に伴う、安定解析・評価を行います。調査によって得られた成果は、道路法面崩壊等を防止する対策工の提案や、落石防護対策工の計画・設計に提供します。また、基礎分野では、構造物の規模に応じた基礎形式の設計、地盤改良の提案を行い、土と密接に関係する構造物の計画・設計に貢献しています。

土質・基礎

主要業務分野

地盤(土質)調査
サウンディング、ボーリング調査(一般、海上、ため池)、原位置試験、室内試験、地盤(土質)解析
基礎構造
根切掘削・山留め、直接基礎、既製杭基礎、場所打杭基礎、深礎杭基礎、ケーソン基礎、鋼管矢板基礎、地中連続壁基礎
土構造
盛土・切土、埋め立て・人工島、法面保護工、擁壁、カルバート、アンカー、補強土、斜面安定解析、対策工、軟弱地盤対策工
地下構造物
地下歩道、地下駐車場、共同溝

実 績

実績年度
業務名
発注者
平成29年度
手城川広域河川改修事業に伴う軟弱地盤技術解析設計業務委託
広島県東部建設事務所
平成28年度
主要地方道吉田豊栄線外道路災害防除事業に伴う重力式擁壁設計業務委託
広島県西部建設事務所
平成28年度
福山沼隈線道路改良事業に伴う法面工設計業務委託(3工区)
広島県東部建設事務所
平成28年度
第一中学校 法面ブロック積設計業務
広島県府中市
平成27年度
県営県営基幹農道整備事業 高茂金田3期地区 土質調査業務
広島県北部農林水産事務所

一覧を見る

農業土木

農地造成で農業の振興に取り組む

農用地の集団化と機械化が進む昨今、農業の一層の振興に資するため、農地造成やほ場整備の設計、換地計画の積極的に取り組んでいます。基幹農道をはじめとして、用水源としてのため池などの整備や用排水路、パイプライン、農業農村整備事業の多様化に伴う各種施設(頭首工、水門、サイフォン、揚水機場等)の設計、既存施設の機能診断等のストックマネジメントへの取り組みを行っています。

農業土木

主要業務分野

農業土木
農地造成、ほ場整備、農道整備、ため池整備(ため池改修、計画、ため池点検)、かんがい排水(開水路、パイプライン、頭首工)、環境調査、地すべり対策(地すべり調査、対策工)、その他(海岸保全施設、林道整備、治山等)

実 績

実績年度
業務名
発注者
平成25年度
県営ため池等整備事業
西ヶ谷新之池地区実施設計業務
広島県西部農林水産事務所東広島農林事業所
令和元年度
治山事業 測量調査設計業務 NO.104
広島県北部農林水産事務所
令和元年度
ため池浸水想定範囲基礎調査業務 
広島県
令和元年度
単独・海岸保全施設維持補修事業 尾道地域海岸保全施設点検業務
広島県東部農林水産事務所 尾道農林事業所
令和元年度
単独・海岸保全施設維持補修事業 草深海岸保全施設点検業務
広島県東部農林水産事務所

一覧を見る

都市計画

身近な存在だからこそ
付加価値の高い設計を目指す

景観、アメニティ、シビック・デザイン、地球環境。まちづくりの視点に立つと様々なものが見えてきます。地域と深く関わる公共施設は、利用者にとって身近な存在であることを視野に入れたプランニングが必要不可欠です。また、地球環境を構成するランドマーク、あるいは地域のシンボル的な存在として、長く愛用されて、将来歴史的な遺産となる可能性も秘めています。インフラストラクチャー整備としての事業であるべく、地域の方々とのコミュニケーションを大切にしながら、多様なニーズを最大限に反映させ、付加価値の高い設計を目指しています。

都市計画

主要業務分野

都市・地域計画
都市計画基礎調査、総合計画・長期計画、地方・地域計画、都市マスタープラン(都市基本計画)、市街地整備基本計画、観光開発、都市景観・アーバンデザイン、都市・地域環境アセスメント
都市施設
総合交通体系、公園・緑地、広場等公共空地、上水道・供給施設、下水道・処理施設、その他
都市(市街地)開発
土地区画整理事業、都市(市街地)再開発事業、新市街地開発事業、都市拠点総合整備事業、まちづくり事業、商業活性化・近代化事業
公園、緑地、広場、
スポーツ・レクリエーション施設
公園、緑地計画、広場計画、スポーツ・レクリエーション計画、遊園地設計、墓園設計、動・植物園設計
環境緑化・景観
自然環境、都市環境、緑地保全、都市緑化、河川緑化、港湾緑化、空港緑化、道路緑化、人工地盤緑化、工場緑化ビオトープ形成
地域計画
広域緑地計画、リゾート計画、観光計画、農村等計画、地域活性化計画

実 績

実績年度
業務名
発注者
令和元年度
県立安西高等学校グラウンド整備
広島県立安西高等学校
令和元年度
草深公園整備
福山市
平成30年度
山陽(30)敷地造成土木設計
防衛省 中国四国防衛局
平成30年度
仁保新町第一公園内測量及び実施設計業務(29-1)
広島市
平成29年度
西条中央公園測量設計業務委託
東広島市

一覧を見る

建設環境

環境への悪影響を排除し
豊かな社会づくりを

環境アセスメント―環境に大きな影響を及ぼす恐れのある事業について事前に調査、予測、評価して、影響を回避、縮小するための方法は、開発プロジェクトにおいて、既に大きなウェイトを占めています。 当社では創業以来、ヒューマン・エンバイロメントをテーマに掲げて歩んできました。 近年、あらゆる環境に対する社会の関心は常に高く、時代は開発から整備・保全へと移行しつつある転換期を迎えています。私たちは今まで以上に人々の要望を反映した、豊かで潤いある社会環境づくりを目指します。

建設環境

主要業務分野

環境調査・保全計画
大気・騒音・振動等調査、自然環境(植物)調査、自然環境(動物)調査、大気・騒音・振動等対策計画、自然環境保全計画
環境アセスメント
河川(湖沼開発、放水路、堰)関連、ダム関連、埋立・干拓関連、港湾関連、空港関連、発電所関連、道路関連、鉄道関連下水道終末処理場関連、宅地造成等面的開発関連、工場・事業場関連、レジャー施設関連、廃棄物処理施設関連、土砂採取関連
環境管理計画
水環境管理、河川空間環境管理
環境調査/環境影響評価
道路、再開発、公有水面埋立廃棄物事業、ダム事業
環境創造
自然環境復元、景観検討、農村環境設計、エコロード、エコパーク、ミティゲーション、水と緑の渓流づくり
環境監視
交通量、ビオトープ監視、動植物調査
補償業務に関する環境調査
振動調査、井戸・地下水調査、日影検討
費用対効果分析
開発と環境保全、投資と経済効果

実 績

実績年度
業務名
発注者
平成26年度
農山漁村地域整備交付金 林道比和・新庄線(君田・布野区間)環境調査業務 No.1
広島県北部農林水産事務所
平成26年度
下水道地下水監視(全26-1)
東広島市
平成26年度
西条駅地区地下水調査(その1)
東広島市
平成26年度
芸術文化ホール地下水調査(2期)
東広島市
平成24年度
椋梨ダム水質等調査・効果検討
広島県西部建設事務所 東広島支所

一覧を見る